こんにちは(^^)
歯科衛生士のクワモトです。
突然ですが、
皆さま、「食育」とはご存知でしょうか?
字の通り、
様々な経験を通じて「食」に関する知識と
「食」を選択する力を習得し、
健全な食生活を実践することができる
人間を育てることである。
で、ございます。(^ ^)
(ウィキペディアより☆)
人間の体は食べるもの作られているので
何を食べるかということが
非常に重要となります。
私たちが普段携わっている
歯科の分野では、
この「食育」に大きく関わっており、
今では「嚼育(しゃくいく)」
という言葉も有名になってきております。
「嚼育」とは
歯科の立場から
健常な口腔機能の回復と
咀嚼(ものをすりつぶすこと)の
重要性を提唱し、
噛むことによって生体機能がもたらす
経年的な健康維持を目指した指導方法を
「嚼育」と表現しています。
……………シンプルに言い換えます‼︎
体が喜ぶものを
自分で選んで
自分の歯でしっかりと噛んで
食事を楽しみましょう(^^)
ということです!!☆
それが、全身への健康につながるのです。
実は先日、
当院から4名のスタッフが
ある講習会に参加させて頂き
食育、嚼育の大切さを
改めて実感致しました。
トップの写真は講習会の様子です☆
嬉しいことに
インプラント治療のおかげで
しっかりと噛めるようになり
なんでも食べれるようになりました!
と言ってくださる患者さまは
たくさんいらっしゃいます。
ですが、
なんでも食べれるようになった!
おかげで、
体重増加や体脂肪アップ、
血糖値の増加、
高血圧などなど、
このようなことが起こってしまうことも
事実です。
歯の治療が終了しても、
そのあと
どのような食生活を送っておられるのか
運動はされているのか
体の健康状態はどうなったのかを
引き続き見守り、
そしてご指導させて頂くことも
私たち歯科衛生士の
重要な役割だなと思います。
歯磨きの話だけではなく、
最近食べたものや
好きな食べ物
苦手な食べ物
お料理のこと
好きなスポーツなど。。。
患者さまとお話できたらいいなと
思っております(^ ^)
食生活、運動習慣について
お役に立てるご提案ができるよう、
私たちもしっかりと勉強してまいります(^ ^)
そしてこのような
勉強させて頂く機会を
与えてくださった院長先生に
感謝しております。。。(*^^*)